ゼロウェイストスーパー・斗々屋で出店します
 「日本初のゼロウェイストスーパー」として注目を集めている斗々屋。 rikuno waも日頃からコンセプトに共感すると共に、ヨシ箸のお取り扱いでもお世話になっています。4月27日(日)には、斗々屋さんの軒先にて出店させて頂きます。

春と共にツバメがやって来た!
各種お知らせ · 2025/04/18
4月に入ってから、商店街の軒先などでツバメの巣がたくさん見られるようになりました。その付近では親ツバメが旋回する姿も見られます。 ヨシ原と深く関係する鳥・ツバメ。今年も、春と共に日本にやってきました。

ヨシ箸「Black」版 オンラインショップでスタート
各種お知らせ · 2025/04/10
rikuno waのヨシのお箸は、人工着色はせずそのままの色合いのBrownが定番カラーですが、以前から「色違いはないの?」というお声を頂くことがありました。 そこで登場したのが、ヨシ箸に竹炭を入れてできたBlackカラーのヨシ箸。この度オンラインショップでも取り扱いを始めました。

「ヨシ紙」をオンラインショップでスタート
各種お知らせ · 2025/04/03
 ヨシ紙は普段、伏見区のわっか朝市やイベント出店で販売しております。ただ以前から、「ヨシ紙をオンラインショップで購入できますか?」というお問い合わせを頂くことがあり、この度ご要望にお応えして、オンラインショップでもヨシ紙の販売をスタートしました。

「もも丸」がヨシ箸の店番をしてくれました
各種お知らせ · 2025/03/26
伏見区桃山のゆるキャラ「もも丸」 が、先日のバザール出店時にrikuno waのヨシ箸のお店番をしてくれました。

万博パビリオンの屋根に京都のヨシが登場!
大阪・関西万博 · 2025/03/18
 まもなく開催される大阪・関西万博。パビリオンの一つ「EARTH MART」の屋根は、循環素材のかやぶきです。 九州の阿蘇や岡山の蒜山(ひるぜん)等、日本各地の茅(かや)が使われます。その中の一つとして、日頃保全を続けている京都・宇治川のヨシも採用されています!

3月・向島バザールに出店します
3月23日(日)に、向島わいわい元気バザールに出店します。今回から場所が変わり、バザール開催地は向島中学校跡地になりました。 今までは雨天中止でしたが、今回の場所移動により雨天でも決行になりました! もしも当日雨でも、風情ある春雨に降られながらお越し下さい。

京都ギフトショー・2025に出展します
3月12日(水)・13日(木)に京都市のみやこめっせで開催される京都ギフトショー2025に出展します。

京都・ヨシ刈りの様子
季節ごとのヨシ原 · 2025/02/26
 2月23日に行われた京都・伏見のヨシ刈り体験会。 まずは写真のように萱葺職人さんから、模範的な刈り方のお手本を見せて頂けます。 カマの扱い方の他、「カマを一旦置きたくなったら、地面に寝かせるのではなく突き刺して!そうでないと知らずに踏んで危ないです」等実践的なレクチャーを受けることができました。

滋賀県・ヨシ刈りの様子
季節ごとのヨシ原 · 2025/02/21
 このブログでもお知らせしていました2月15日の滋賀県のヨシ刈りに、早起きして行って参りました。 当日は天候に恵まれ、快晴の中大人数で手分けして行いました。空は晴れている一方、ヨシ原の地にはところどころ残雪も。

さらに表示する